花ときどき虫 with cellphone |
|
ユキノシタ[ユキノシタ科] 雪の下(ゆきのした) 鴨足草(ゆきのした) 虎耳草(ゆきのした) |
|
エゴノキ[エゴノキ科] えごの花 山萵苣の花 / 山苣の花(やまぢしゃのはな) 山萵苣の花 / 山苣の花(やまぢさのはな) |
|
アヤメ[アヤメ科] あやめ 花あやめ(はなあやめ) |
|
アヤメ[アヤメ科] あやめ 花あやめ(はなあやめ) 白あやめ(しろあやめ) |
|
キショウブ[アヤメ科] 花菖蒲(はなしょうぶ はなしやうぶ) 黄菖蒲(きしょうぶ きしやうぶ) 「菖蒲」だけではサトイモ科の草(菖蒲湯に入れますね)のことになります |
|
シャクヤク[キンポウゲ科] 芍薬(しゃくやく) |
|
ハナビシソウ[ケシ科] 花菱草(はなびしそう はなびしさう) カリフォルニア・ポピー これは花が小さい姫花菱草です |
|
クリ[ブナ科] 栗の花(くりのはな) |
|
ヘラオオバコ[オオバコ科] 箆大葉子の花(へらおおばこのはな へらおほばこのはな) 箆車前草の花(へらおおばこのはな へらおほばこのはな) ヘラオオバコはオオバコとは異なる帰化植物だが、季語としては区別しないことも 車前草の花(おおばこのはな おほばこのはな) 車前草の花(しゃぜんそうのはな しやぜんさうのはな) |
|
ドクダミ[ドクダミ科] 十薬(じゅうやく じふやく) どくだみ |
|
フサスグリ[スグリ科] 酸塊(すぐり) 房酸塊(ふさすぐり) カーラント、赤すぐりなどとも言うようです |
|
キキョウソウ[キキョウ科] 桔梗草(ききょうそう ききようさう) 桔梗とは異なる1センチほどの小さな花です 晩夏の岩桔梗や千島桔梗とも異なります |
|
ビョウヤナギ[オトギリソウ科] 未央柳(びょうやなぎ びやうやなび) 美容柳(びょうやなぎ びやうやなび) 美女柳(びじょやなぎ びじよやなぎ) |
|
ガクアジサイ[ユキノシタ科] 額の花(がくのはな) 額紫陽花(がくあじさい) |
|
イワタバコ[イワタバコ科] 岩煙草(いわたばこ いはたばこ) |
|
バーベナ[クマツヅラ科] バーベナ 美女桜(びじょざくら びじよざくら) 「バーベナ」はバーベナ属の総称 |
|
シシトウガラシ[ナス科] 獅子唐辛子の花(ししとうがらしのはな ししたうがらしのはな) シシトウの花 シシトウはシシトウガラシの略称 |
|
ヤグルマハッカ[シソ科] 松明花(たいまつばな) 矢車薄荷(やぐるまはっか やぐるまはつか) モナルダ ベルガモット |
|
ウツボグサ[シソ科] 靫草(うつぼぐさ) 夏枯草(かこそう かこさう) |
|
ホタルブクロ[キキョウ科] 蛍袋(ほたるぶくろ) 釣鐘草(つりがねそう つりがねさう) 提灯花(ちょうちんばな ちやうちんばな) 風鈴草(ふうりんそう ふうりんさう) 釣鐘型の花でも釣鐘水仙はユリ科 カンパニュラや釣鐘人参は同じキキョウ科 写真のものは山蛍袋かもしれません 螢袋と山螢袋については「石川の植物」FILE81 / お知らせに詳しい |
|
オカトラノオ[サクラソウ科] 虎尾草(とらのお とらのを) 岡虎尾草(おかとらのお おかとらのを) |
|
オリヅルラン[ユリ科] 折鶴蘭(おりづるらん) |
|
ネズミモチ[モクセイ科] 黐の花(もちのはな) |